2Dアセットアーティストの仕事とは?ゲームの世界観を3DCGで再現するための橋渡し【サイゲームス仕事百科】
すべてのゲームには作品独自の世界観があり、登場するキャラクターやアイテム、背景といったビジュアル要素には、その世界観が反映されています。プレイヤーをゲームの世界に没入させ、存分に楽しんでもらうためには、背景や小物の一つひとつにまで世界観が反映されている必要があります。3D化にあたりビジュアル面の統一のために重要な役割を果たしているのが、2Dアセットアーティストです。今回はこの仕事について、マネージャーへの取材を基に解説します。
▼コンセプトアートを深く理解する2Dアセットアーティスト
▼2Dアセットアーティストの仕事内容
▼2Dアセットアーティストの業務フロー
▼求められるスキル・マインド
▼仕事のやりがいとは?
▼2Dアセットアーティストのキャリアパス
▼2Dアセットアーティストを目指す人へのアドバイス
ゲームの世界観を3D化するためには
コンセプトアートを深く理解する者が必要
ゲームのビジュアル要素を制作する際、最初に「コンセプトアート」が描かれます。コンセプトアートは、そのゲームに登場するキャラクターやコスチューム、アイテム、乗り物、建物、背景などを描いた絵で、ゲームの世界観を表現したもの。言わば、ビジュアルの設計図です。2Dイラストや3DCGを描くスタッフはこのコンセプトアートに沿って、ゲーム内で使用するキャラクターや背景などのグラフィック要素を制作します。
以前は、3DCGアーティストが直接コンセプトアートを読み取ってグラフィックを作成するのが一般的でした。しかし、近年はゲームのグラフィックが高精細化・複雑化しており、3D化に必要な情報をコンセプトアートからすべて読み取ることが難しくなってきました。また、ゲームが大規模化し、制作に関わる3DCGアーティストの数も増えたため、クオリティーやテイストにばらつきが生じやすくなります。そこでクオリティーの統一を図るため、コンセプトへの深い理解がある2Dアセットアーティストが活躍します。
例えば、サイゲームスで現在開発中の『GRANBLUE FANTASY: Relink(以下、Relink)』は、スマートフォン向けタイトル『グランブルーファンタジー(以下、グラブル)』を原作としたアクションRPGであり、2Dで描かれた『グラブル』の世界観を忠実に3D化することを目指しています。『グラブル』のアートには独特の形状やデフォルメが使用されており、そのような『グラブル』独自のルールあるいはユニークさを理解していなくては、世界観を忠実に再現することはできません。
一方で、世界観の理解には一定の「解釈」が含まれるため、理解の仕方にも人によって微妙な差が生じ得ます。そこで、世界観を深く理解して共有する立場として、2Dアセットアーティストがディレクションを行います。2Dで描かれたコンセプトアートを読み解くことに長けた2Dアセットアーティストが橋渡し役を務めることで、3DCGアーティストは3D化の作業に専念でき、なおかつクオリティーも担保できるというわけです。
2Dアセットアーティストの仕事内容
2Dアセットアーティストは、ゲーム内で使用する背景や小物など各要素のディテールをどのように描くかを、3DCGアーティストに伝える「説明書」を作ります。ただし、説明書と言ってもテキストではなく2Dの画像です。ツールとしては主にPhotoshopなどの2Dの画像編集ソフトを使用します。
■ホワイトボックスにオーバーペイント
例えばお城の石垣であれば、3DCGで大まかに描かれた石垣の形状(ホワイトボックス)に対して、2Dアセットアーティストが細かい形状や質感などのディテールをオーバーペイント(上塗り)します。
■三面図を作成
家具やアイテムなどは、正面・側面・背面を描いた「三面図」を新たに作成する場合もあります。コンセプトアートではすべての面が描かれるわけではないため、描かれていない部分を補足するのも2Dアセットアーティストの役割です。
各3DCGアーティストは上記のような「説明書」に従ってCGを制作するため、ゲーム内のグラフィックのクオリティーやテイストが統一されます。サイゲームスでは、背景や建物、家具、アイテムといった、キャラクター以外の要素の3DCG制作を2Dアセットアーティストがサポートしています。
2Dアセットアーティストの業務フロー
ここからは、『Relink』の2Dアセットアーティストの業務フローをご紹介します。各ゲームのプロジェクトによって多少の差異はありますが、基本的には下記のような流れで進行します。
0.研修と課題
2Dアセットアーティストを担当するイラストレーターに対し、アートディレクターが研修を行います。ゲームの世界観に対する共通理解を持ち、2Dアセットアーティスト間で品質にばらつきが生じないようにするためです。数週間~1か月程度の時間をかけて、世界観に対する理解を深めます。研修の最後に、ゲーム内に登場する背景や小道具などを描く課題が出されます。その課題で描いたものに対してアートディレクターからフィードバックをします。
1.受注
3DCGアーティストから、ステージ単位で三面図といった3D化に必要な説明書の制作を依頼されます。各2Dアセットアーティストの得意分野や技術レベルに合わせて、リーダーが担当を割り振ります。
2.ラフ作成
例えばゲームに登場する建物を制作する場合、まずはコンセプトに基づいたラフアイデアを2、3点作成して、リーダーと検討の上で案を絞り込みます。絞り込んだラフをより描き込み、アートディレクターへ最終案として提出し、フィードバックを受けます。
3.清書〜納品
アートディレクターからのフィードバックを反映し、清書したものを3DCGアーティストに納品します。描くもののサイズや複雑さにもよりますが、ここまでの作業時間は1週間〜1か月程度かかります。
2Dアセットアーティストに必要な
スキル・マインド
イラスト制作がメインの仕事なので、当然ながら2Dの画像編集ソフトを使いこなすスキルは必須です。また、社内・社外の3DCGアーティストやさまざまな職種のスタッフとやり取りをするため、一定のコミュニケーション能力も求められます。これらに加えて、下記のようなスキルやマインドが求められます。
■ゲームの世界観の特徴を捉える「目」
ゲームには、そのゲームの世界に共通するデザイン上のルールが存在します。コンセプトアートや原作イラストからそのルールをしっかりと読み取り、絵に落とし込むスキルが求められます。
例えば『Relink』では、『グラブル』の原作イラストをそのまま3D化するという目標を掲げています。『グラブル』のイラストは、静止画でありながら動きを感じさせるものが多いので、じっくり観察して「どんな動きを表現したかったのか」を読み解くといった具合です。そうして読み取り、分析したものを、言語化・ルール化して、3DCGアーティストに伝えています。
■立体や空間に対する理解
2Dアセットアーティストが描くのは2Dの絵ですが、常に3D化したときのことを想定して、見えていない部分を想像して絵を描きます。建物やアイテムの構造を理解して、立体として捉えるスキルが必要です。
例えばある2Dアセットアーティストは、旅行先などで気になった建物は写真に撮ってスクラップしておき、建築物の構造の理解に役立てています。ファンタジー世界のゲームであっても、現実世界の建物やアイテムの構造などから学べることはたくさんあります。そうした普段からのインプットが大切です。
■ゲームを面白くしたいという熱意
2Dで描かれた世界観を3DCGに忠実に落とし込むことで、プレイヤーをワクワクさせ、ゲームの世界に引き込むことができます。自分の手でゲームを面白くしたいという熱意が、2Dアセットアーティストの仕事のクオリティーを向上させます。
例えば『Relink』では、各ボス戦のステージのデザインに、それぞれのボスをイメージした装飾などのディテールを取り入れています。そうした、見る人を楽しませるような仕掛けを2Dアセットアーティストからどんどん提案していく意識も大切です。
2Dアセットアーティストの
仕事のやりがいとは?
2Dアセットアーティストが仕事のやりがいを最も感じるのは、自分がデザインしたものが3DCGになり、それが実際のゲームで動いているのを見たときです。自分が描いたディテールがきちんと再現され、ゲームの世界観を形づくっていることを実感できます。
また作品のコンセプトアートを理解し、最高と思えるものを表現できたときにも大きな喜びを感じます。サイゲームスの作品はアート面へのこだわりが強く、1本のカーブの曲がり具合にさえ気を遣う世界なので、それゆえに世界観を完全に理解するのはとても難しいことです。
これはキャリアを積んだベテランでも感じることなので、経験の浅い若手であればなおさら高いハードルだと思います。しかし、だからこそアートディレクターからOKをもらい、自分でも納得のいくクオリティーに仕上がったときは達成感がありますし、世界観への理解が深まったことを確信できます。
2Dアセットアーティストの
キャリアパス
現在、サイゲームスには2Dアセットアーティスト専業のスタッフはおらず、プロジェクト内のイラストチームのメンバーが担当しています。しかし、ゲーム業界全体においてこの職種の重要性がますます高まっていくことは確実ですし、実際にサイゲームスでも採用を強化していきます。イラストレーターとしてのスキルの中でも、ゲームの世界観を深く理解し3D化の橋渡し役となる2Dアセットアーティストのスキルを磨いていくことで、新たなキャリアが開ける可能性があります。
現状、サイゲームスのイラストレーターは中途で合流した経験者が多く所属しています。ゲーム業界出身の人もいれば、映像系の会社でコンセプトアーティストを担当していた人もいます。2020年からは、新卒も採用するようになりました。現在は3DCGのコンシューマータイトルに携わることが多いですが、スマ―トフォンゲームでも3DCGの表現力は日増しに向上しているため、今後はプラットフォームを問わず活躍するシーンが増えてくるでしょう。
2Dアセットアーティストを
目指す人へのアドバイス
サイゲームスのビジョンは「最高のコンテンツを作る会社」で、グラフィックスも常に最高のクオリティーを目指しています。2Dアセットアーティストにも高い水準でコンセプトアートや原作イラストを理解するスキルが求められ、クオリティーをとことん追求できる、成長できる現場であることが、サイゲームスの魅力ではないかと思っています。
アーティストがゲーム会社に入社した場合さまざまなタイトルに関わっていくので、アーティストは色々なテイストのイラストを描けるほうが有利なのは確かです。ただし逆に、テイストの幅は狭くても、ハイクオリティーな作品を描けるのであれば、それも大きな強みとなります。どちらのタイプであるにせよ、面接の際には自分の強みをアピールできるポートフォリオをご用意いただければと思います。
またゲームが好きであること、ゲームをより面白くするために絵を描いていきたいという意思を持っている人には活躍のチャンスがたくさんある会社です。自分自身も楽しみながら、ゲームの世界を表現していく人と一緒に仕事をしたいと考えています。
以上、2Dアセットアーティストの仕事についての解説でした。
現在サイゲームスでは、一緒に働く仲間を募集しています。この記事で興味を持った方は、ぜひ一度こちらをチェックしてみてください。
★あわせて読みたいイラストレーター、『GRANBLUE FANTASY: Relink』にまつわる記事