【FROM STAFF】エントリー受け付け中!サマーインターンシップ説明会リポート

gutenberg-examples
人事部・A
2025年4月、これから就職活動を迎える学生のみなさん向けにオンラインの「サマーインターンシップ説明会」を開催しました!

この説明会では、本夏、総合職・技術職・デザイナー職の三つのコースに分かれて実施されるサマーインターンシップについて、1時間程度でご紹介。それぞれのインターンシップで実施されるプログラムや、参加するメリットについてお話ししました。

どの職種でも、ゲーム開発の最前線で活躍するプロの指導を受けられることが最も大きな経験になると考えています。プロからのフィードバックを受けて、面白いものを作り上げていくことの大変さ、楽しさを感じてもらいたいと思います!

サマーインターンシップ 各コースの概要

■総合職(プランナーコース)

プランナーコースでは、「自分が作りたいゲーム」をテーマに、2~3日かけて企画書を制作します。

■総合職(シナリオライターコース)

シナリオライターコースでは、参加者のみなさんに事前課題に取り組んでいただきます。インターンシップ当日はそれを基にフィードバック→修正→フィードバック→……を繰り返し、依頼者の意図に沿ってテキストを仕上げることについて学んでいただきます。

■マーケティングコース

マーケティングコースでは、グループを組んでゲームのプロモーションに関するテーマの中から一つを選び、実際のマーケティングプランを考えていただきます。

■技術職コース

技術職コースでは、Unity/C#とGit/GitHubを使用し、前半は個人、後半はチームでゲーム実装を拡張する課題に挑戦します。

■デザイナーコース

デザイナーコースでは課題の内容が一つに決まっていません。インターン生1名につき1名以上の専任トレーナーが付き、伸ばしたいスキルをヒアリングの上、相談しながら個人制作課題をサポートします。


以上、学生のみなさん向けのイベントについてご紹介しました。
本記事を読んでインターンシップに興味を持った方がいましたら、ぜひエントリーください!

インターンシップサイト